1200年の歴史を誇る柳谷観音の僧侶が永代にわたり供養いたします
永代供養塔・納骨堂・自然葬のご案内
従来お墓は先祖より代々受け継がれていくものでしたが、近年少子化や社会環境の変化により、『お墓の管理をしてくれる跡継ぎがいない』というお悩みが増えてきています。当聖苑では、お墓の跡継ぎがいない方、子供が遠方などで負担をかけたくないとお考えの方、お墓の管理や維持費が心配な方には合祀墓をご提案させていただいております。1200年の歴史と伝統のある柳谷観音を母体とする当聖苑の僧侶が、ご子孫に代わり永代にわたって供養いたします。
永代供養塔・納骨堂はこのような方におすすめのお墓です
近年、社会情勢や少子化により、お墓やお葬式も従来とは違った認識が必要な時代になりました。
「継承者がいない」「費用面が心配」などでお悩みの方へ、納骨堂、合祀墓をご提供しています。
また当苑には、既存のお墓をお持ちでも無縁にならない制度「あんしん供養」もございますので、お気軽にお問い合わせください。
永代供養塔・納骨堂の違い
ご希望のスタイルをお選び頂けます。
納骨の方法 | 納骨の場所 | 法要・管理について | |
---|---|---|---|
永代供養塔 | 他の方々と同じ場所に納骨 | 屋外 | 納骨供養料別途 |
納骨堂 | 個別に納骨 | 屋内 | 堂内法要別途 |